鍵が固い場合に考えられる原因は?回らない場合の対処法を解説
「鍵が固くて回らない」または、「回りづらい」という状況でお困りでしょうか。
鍵が固い場合、少しずらすことで解決することもありますが、そのまま放置したり、無理に回そうとしたりすると、鍵が折れたり抜けなくなってしまう可能性があります。
今回の記事では、鍵が固くなる主な原因や適切な対処法、さらに業者に依頼すべきケースについて解説します。
鍵が固い場合に考えられる原因
鍵が固い場合に考えられる原因として以下が挙げられます。
・鍵穴にゴミやホコリが溜まっている
・鍵の歪みや変形
まず、鍵穴に鍵は刺さるが回りにくいという場合には、鍵穴にゴミやホコリが溜まっている可能性があります。特に、屋外に面した玄関ドアの鍵穴は、ゴミやホコリが入りやすい環境で、それらが溜まってしまうと鍵が回らなくなったり、固くなったりします。
特定の鍵だけ固いという場合は、その鍵に原因がある可能性が高いです。。見た目では分からなくても、鍵のピンが削れてきてしまっていたり、わずかな歪みがあったりすると鍵が固くなります。鍵は金属製で頑丈に見えますが、長年使用していると、摩耗によって変形し、劣化していきます。また、鍵をポケットに入れたまま長時間過ごしたり、バッグの中に入れて持ち歩いたりすると、他の荷物との圧力や摩擦によって変形することがあります。
鍵穴部品の変形や経年劣化が原因で、鍵が固くなることもあります。また、鍵のストライクの位置がずれている可能性もあります。鍵が回るとデッドボルト(かんぬき)が受座であるストライクに収まり、扉を施錠する構造になってしますが、ストライクの位置が経年劣化や緩みなどでずれてしまいデッドボルトと干渉すると、鍵が固くなります。
扉を開けた状態で鍵を回すと問題はなく、扉を閉めて鍵を回すと固いという場合には、そのストライクが原因である可能性があります。
鍵が固い場合の対処法
では、鍵が固い場合にはどのように対処するのが良いのでしょうか。
ここでは、鍵が固い場合に自分でできる対処法をご紹介します。
①他の鍵で試してみる
鍵が固い場合には、まず他の鍵で試してみましょう。他の鍵を試して、固さがないのであれば、鍵に問題があることになります。トラブルに発展することを避けるためにも、問題のある鍵の使用は避けましょう。鍵に問題があり、歪みや変形がある場合に使い続けると、シリンダーを傷つけてしまう可能性があります。
②鍵穴の掃除をする
鍵穴ににゴミやホコリが溜まって鍵が固くなっている場合は、エアダスターを使って内部のゴミを吹き飛ばすのが有効な方法です。細かいホコリが溜まっている場合に、掃除機のノズルを当てて吸い取るのも効果的です。
③潤滑剤を使用する
潤滑剤の使用で改善することもあります。専用の潤滑スプレーを吹きかけることで、鍵の固さが改善します。ただし、潤滑剤の種類によっては、ホコリを吸着しやすくなるので、鍵専用の潤滑剤を使用するようにしましょう。
尚、潤滑剤が手元にない場合に、鉛筆を代用する方法もあります。鉛筆の芯に含まれる黒鉛は、金属の滑りを良くする効果があります。
鉛筆を使用する場合の手順は以下の通りです。
①鍵本体のギザギザの部分に、まんべんなく鉛筆の芯をこすりつけます。その際、鉛筆は芯が柔らかい、2B以上がおすすめです。
②鍵に鉛筆の芯の粉がついた状態で、鍵穴に抜き差しを数回おこないます。
③鍵穴の滑りが良くなったら、鍵本体に付着した鉛筆の黒鉛をやわらかい布で拭き取ります。
やってはいけない方法
鍵穴に異物が見える場合、ピンセットで取る方法もありますが、その際にシリンダーの中に入れてしまうと、ピンが傷ついてしまい、シリンダーが破損してしまう恐れがあるので、決して中に入れてはなりません。同様に、針金やクリップなどを使って、鍵穴をいじる行為もやめましょう。
鍵が固いからといって、力まかせに鍵を回すと、鍵が曲がってしまったり、折れて抜けなくなったりする可能性があります。最悪の場合は、鍵そのものを丸ごと交換しなければならず、費用が高額になってしまいます。
間違った潤滑剤の使用にも注意する必要があります。自転車のチェーンなどに使用する液体性の潤滑剤は、金属の防錆、潤滑等の効果がありますが、鍵に使用してしまうと鍵穴の中に入ったゴミやホコリを固めてしまうので、逆効果となってしまいます。そのため、潤滑剤を使用する際には、必ず鍵専用のものを使用しましょう。
鍵のトラブルは「カギ王」へ
「鍵が固くて回らない」または、「回りづらい」という状況でお困りであれば、東京全域で鍵のトラブルに対応している「カギ王」にご相談ください。
カギ王は、年間10,000件以上の依頼実績のある鍵の専門業者で、24時間365日、場所によっては最短10分で現場にお伺いさせていただいております。家の鍵だけでなく、車やバイク、金庫などあらゆる種類の鍵に対応が可能です。
「鍵が固いから直したい」というお悩みであれば、その原因が何であるかをその場で判断し、適切な解決策をご提案し、お見積は無料で行わさせていただいております。透明性の高い料金、費用を心がけておりますので、詳しい状況をきちんとご説明させていただき、ご質問にもしっかりとお答えいたします。
ご依頼をいただく際には、防犯上の観点から、ご本人様確認が可能な書類をご提示いただいております。
また、鍵の交換を検討されている場合には、どのような鍵が良いか、ヒアリングをしっかりした上でご提案をさせていただいており、その他、鍵に関するどんなご相談も歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
鍵が固い場合には
鍵が固い場合に、そのまま使い続けていたり、力まかせに鍵を回してしまったりすると、鍵が折れたり、鍵穴を傷つけてしまうリスクがあります。
考えられる原因としては、鍵穴のゴミやホコリ、鍵自体の歪みや変形などです。他の鍵を試したり、エアダスターや鍵専用の潤滑剤を使用することで解決することもありますのでぜひ試してみてください。
それでも解決しない場合には、鍵の専門業者に依頼するのがおすすめです。鍵は精工な作りで下手にいじってしまうと、壊れて鍵全体を交換しなければならない事態に発展することもあります。
鍵が固いという状態でお困りの際は、信頼と実績のあるカギ王にぜひご依頼ください。