鍵が回るけど抜けない…?考えられる原因や対処法を解説

 

「鍵が回るけど抜けない」という状況でお困りでしょうか。

 

そのような状況は突然起こることが多く、焦ってしまいますよね。無理に引き抜こうとすると鍵が折れてしまう可能性もあるため、冷静な対応が求められます。

 

今回の記事では、鍵が回るけど抜けない場合に考えられる原因や、自分でできる対処法、そして専門業者に依頼すべきケースについて詳しく解説します。

 

鍵が回るけど抜けない原因は?

鍵が回るけど抜けない原因は?

 

鍵が回るけど抜けない場合、考えられる原因として「鍵の変形」「潤滑油不足」「内部の劣化・破損」が挙げられます。

 

鍵の変形

一見問題なさそうに見える鍵でも、実際には変形していることがあり、その変形が原因で「回るけど抜けない」という状況が起こりえます。長年の使用により摩耗して変形することがあるのです。す特に使用頻度が高い鍵は、金属疲労などによって耐久性が低下し、曲がりやすくなります。

 

鍵をポケットに入れたまま座ったり、バッグの中に入れたりする習慣がある場合、体重や重い荷物に押されて曲がってしまうこともあります。また、夏場の車内は日光で高温になりやすく、鍵を置きっぱなしにしていると変形の原因になります。
さらに、鍵穴にホコリやゴミ、砂、塵などが付着していて、鍵を回すときの動きを阻害し、変形を引き起こすこともあります。変形した鍵は回しにくいだけでなく、抜けにくくなる、または抜けなくなるリスクも高まります。

 

潤滑油不足

鍵穴の潤滑油不足も、鍵が回るけど抜けない状況が起こる原因の一つです。鍵穴の内部には、製造段階で適切な潤滑が施されますが、長年使用しているうちにホコリやゴミが混入し、潤滑性能が落ちていきます。

 

また、湿度や気温の変化により、内部の油分が劣化・蒸発することもあり、潤滑油が減少すると、摩擦が大きくなって鍵が抜けにくくなります。

 

潤滑油不足によって、鍵が差し込みにくい、抜けにくいという状態が続いて、突然「回るけど抜けなくなった」という状況は起こりえます。

 

内部の劣化・破損

鍵穴内部の部品の経年劣化や摩耗によって鍵が正常に抜けなくなることもあります。特にピンシリンダーは、内部のピンやスプリングが錆びたり、摩耗したりすることで、鍵を回してもピンが正しい位置に戻らず、抜けづらくなるケースがあります。

 

また、鍵の動きがスムーズでないときや、鍵が完全に奥まで差し込まれてない状態で無理に回そうとすると、シリンダー内部のピンやディスクなどの精密な部分が変形・破損する恐れがあり、その結果、抜けなくなることがあるのです。無理な操作によって部品がズレたり、バネが外れてしまうと、鍵自体が破損してしまうこともあります。

 

鍵が回るけど抜けない場合の対処法

鍵が抜けない状況で、無理に引き抜こうとすると、鍵が折れて中に残ってしまったり、シリンダー内部が破損してしまったりすることがあります。そのため、焦らずに以下の対処法を試してみましょう。

 

まず、鍵を左右にわずかに回しながら、ゆっくりと引き抜いてみましょう。このとき、力を入れすぎず、慎重に動かすのがポイントです。ピンが正しい位置に戻れば、スムーズに抜けることがあります。

 

重滑剤を鍵穴に少量吹きかけて、鍵の動きを良くする方法もあります。その際、「鍵専用潤滑剤」を使用し、CRCや油性の潤滑剤などは使用しないようにしましょう。それらは、逆にホコリを吸着し、内部のトラブルを悪化させる原因になります。

 

鍵穴の内部のゴミや異物を取り除くために、掃除機やエアダスターを使用する方法もあります。できるだけ鍵穴に近づけてゴミを吸引、吹き飛ばすことで引っかかりが取れて鍵が抜けることもあります。

 

鍵のトラブルでお困りなら

鍵のトラブルでお困りなら

 

鍵が抜けないからといって力まかせに引き抜こうとすると、他のトラブルに発展することがあります。例えば、シリンダー内部のピンやバネが破損してしまい鍵が完全に動かなくなる、鍵が途中で折れて中に残る、鍵穴そのものが変形してしまうなどです。このようなリスクを避けるためにも、少しでも違和感を感じたら無理に引き抜こうとしたり、ピンやクリップなどを差し込んだりせず、鍵の専門業者に相談しましょう。

 

「鍵が回るけど抜けない」という状況でお困りであれば、東京全域で鍵のトラブルに対応している「カギ王」にご相談ください。

 

カギ王は、年間10,000件以上の実績がある鍵の専門業者で、24時間365日お電話をいただいてから、最短10分で現地に駆けつけています。家の鍵だけでなく、車やバイク、金庫などの、あらゆる種類の鍵の対応が可能です。

 

鍵が回るけど抜けない場合には原因をその場で判断し、適切な解決策をご提案いたします。透明性の高い料金、費用を心がけており、お見積りは完全無料で、作業内容も事前に丁寧にご説明いたします。

 

鍵の交換をご希望の場合には、お客様のご希望やご予算に合わせて最適な鍵をご提案いたします。その他、鍵に関するどんなご相談にもお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

なお、ご依頼いただく際には、防犯上の観点から、ご本人様確認が可能な書類をご提示いただいております。

 

>>カギ王のサービスの詳細はこちら

 

鍵が回るけど抜けない原因は?

鍵が回るけど抜けない場合には
鍵が回るけど抜けないという状況は、日常生活の中で突然起こりうるトラブルの一つです。原因としては、鍵の変形や潤滑油不足、シリンダー内部の劣化などが挙げられます。自力でできる対処法もありますが、無理に引き抜こうとして鍵が折れてしまったり、シリンダー内部が破損してしまったりすると、修理費用が高額になる可能性もあります。

 

まずは冷静に対処し、それでも解決しない場合には、鍵の専門業者に依頼するのが賢明です。鍵は精工な作りで下手にいじってしまうと、壊れて鍵全体を交換しなければならない事態に発展することもあります。

 

鍵のトラブルでお困りの際は、信頼と実績のあるカギ王にぜひご依頼ください。