鍵を忘れた際の正しい対処法!家に入れない場合には

 

帰宅して、家の鍵を開けようとしたときに、「鍵を忘れた」という状況でお困りでしょうか?

 

鍵をうっかり忘れることは、誰にでも起こりうることです。この記事では鍵を忘れたときの解決方法について詳しく解説していくので、ぜひ参考にして対処してくださいね。

 

家に入れない!鍵を忘れたときの対処法

家に入れない!鍵を忘れたときの対処法

 

鍵を忘れたときの正しい対処法は以下の通りです。

 

カバンの中やポケットの中など、身の回りをもう一度探してみる

鍵を忘れたことに気付いたら、まずは、ポケットやカバンの中など、身の回りを探してみましょう。いつもカバンに入れていたけど、「ポケットに入れていた」などということは、よくありますね。また、カバンの内ポケットではなく、底の方に入っていたということもあります。

 

自分の行動を思い出して、立ち寄ったお店や場所に電話してみる

落ち着いて、会社や学校、立ち寄ったお店など、念のため連絡してみましょう。
いつまで鍵を持っていたか、どこに立ち寄ったかなどと行動を振り返ると分かりやすいです。
思いがけない場所に置き忘れていることなどもよくあることです。

 

賃貸物件にお住まいの場合は、管理会社や大家さんに連絡する

賃貸の物件にお住まいの場合は、管理会社や大家さんに連絡をしてみましょう。住人であることが証明できれば、マスターキーなどで開けてもらえる場合もあります。

 

警察署や交番に鍵の紛失届を提出する

一通り探してみて鍵が見つからないときは、 早めに警察署や交番に紛失届を提出しましょう。
防犯上の理由からも、紛失届を提出しておくことは、とても重要なことです。

 

家族などの同居人がいれば、鍵を連絡して鍵を開けてもらったり、帰りを待つ

家族やルームメイトなど、一緒に住んでいる人がいる場合は、連絡して開けてもらうことができます。
鍵を忘れたことに気付いたとき、頭が真っ白になって焦ってしまうかもしれませんが、誰かと話しているうちに落ち着く場合もあります。
連絡できる相手がいるときは、一度電話をしてみましょう。
   

 

鍵開けの専門業者に依頼する

連絡できるところも無い場合や急いでいるときは、鍵開けの専門業者に依頼することをおすすめします。また、どうしても鍵が見つからない場合は、鍵の交換も考慮する必要があります。鍵開けだけを依頼するつもりでも、やはり鍵を交換した方がいいという場合もあるかもしれません。

 

鍵開けの専門業者であれば、その場で開錠と鍵交換の見積もりも出してくれ、即時対応が可能な場合が多く、確実で安心な方法と言えるでしょう。

 

ただし、オートロックマンションなどの場合、共有部分の鍵開けを依頼できるのは、管理会社か大家のみとなります。自宅ではなく共有部分に入れない場合には、管理会社か大家へ連絡した上で専門業者に連絡するようにしましょう。
 

 

鍵を忘れた際に自力で開けることは可能?

鍵を忘れた際に自力で開けることは可能?

 

鍵を忘れたときの対処法について紹介しましたが、自分で開けることは可能なのでしょうか?やむを得ない事情がある緊急の際は以下の方法もあります。

 

  • ・ピッキング
  • ・バンピング
  • ・サムターン回し
  • ・カム送り
  • ・錠の破壊

 

しかし、この方法のうち、ピッキングやバンピング、サムターン回しは、ピッキング防止法に違反する不正な開錠方法です。

 

※ピッキング防止法:正確には「特殊開錠用具所持禁止法」
正当な理由なく、特殊な開錠用具を所持しているだけで違法です。
つまり、開錠行為がなくても、該当する用具を持っているだけで検挙されます。
罰則:1年以下の懲役、又は、50万円以下の罰金

 

また、どの方法も何かしらの工具が必要となり、鍵を忘れた状態で対応するには難しく、鍵穴やドアを壊す方法なので、修理費用が発生します。ほとんどの場合、鍵開けの専門業者に依頼するより高額になるでしょう。

 

そもそも、自分で開ける方法は、素人がいきなりやっても成功するものではなく、不正な方法もあることから、自分で開錠する行為は、デメリットだけで、全くおすすめできるものではありません。

 

鍵開けの専門業者に依頼することが、確実でスピーディーな方法です。

 

鍵を忘れて業者に依頼する場合

鍵開けの専門業者に依頼するときに気になるのは、かかる時間と費用だと思います。

ここで、鍵開けの専門業者に依頼した場合の時間と費用を紹介します。

 

鍵開けにかかる時間と相場

鍵開けの相場は、8,000円~20,000円ほどです。防犯性が高い鍵ほど、開錠の費用が高くなる傾向があります。

 

また、開錠する場所や鍵穴の数などによって、費用が高くなります。開錠にかかる時間は、鍵の種類や場所、数に比例するといっていいでしょう。

 

東京にお住まいで鍵を忘れてお困りの際は、ぜひ「カギ王」にご連絡ください。カギ王では365日(メール受付8時~23時)対応で、お電話を頂き次第、最短10分で到着して対応させて頂きます。

 

一般的な鍵開けであれば、3,300円から可能で、交換では9,900円から対応いたします。到着後は状況を確認し、正確なお見積りを提示し、ご納得いただけたら作業を開始します。
お見積りは完全無料ですので、相見積もりを取りたい場合でもお気軽にご連絡ください。

 

鍵を忘れた場合には

鍵を忘れた場合には

 

鍵を忘れてしまった場合には、まず自分の持ち物を再度確認し、会社や立ち寄った場所に確認をしてみましょう。

 

どうしても鍵が見つからない場合は、すぐに管理会社や大家さんに連絡したり、警察署などに紛失届を提出するなど、各所への連絡も必要となります。

 

自分で鍵を開ける方法もありますが、一部法に触れる行為もあり、その後鍵の交換が必要になる場合も多いので、鍵開けの専門業者に連絡するのが一番確実で安全な方法です。

 

鍵を忘れたので開錠や交換をしたいという場合には、鍵の専門家である「カギ王」へご相談ください。

 

東京で年間10,000件以上のご依頼の実績があり、365日24時間いつでもお電話一本で駆けつけ、開錠や交換対応をさせて頂きます。